〜閏年〜

アカサカ「ふう、2月ももう終わりだな……」

ハッピー「ねぇねぇ店長、どうして2月は一月だけ28日だったり、4年に一度29日になるの?」

アカサカ「ああ、閏年の事か。説明するとちょっと長いんだが……暦には太陽を中心にした太陽暦(たいようれき)と、
月の満ち欠けで作った太陰暦(たいいんれき)があるんだ。日本じゃ、太陽暦と太陰暦を組み合わせた陰陽歴(いんようれき)が明治5年まで使われてたんだぞ」

ハッピー「へぇ〜……」

アカサカ「で、太陰暦は一ヶ月が29・5日、一年は354日になる

ハッピー「え〜、それじゃあ一年がずれちゃうじゃない?」

アカサカ「そ。だからおよそ5年に2回一ヶ月を付け加えた。それが閏月だ。
つまりその年は一年が十三カ月あったってこったな。で、太陽暦の方は先ずエジプト人に作られて、それがローマ皇帝シーザーに採用されたんだ」

ハッピー「ふ〜ん」

アカサカ「エジプト人が計った一年は、365・25日。つまり365日から四分の一余るんだ。だから四年に一度、閏年を作ったんだよ」

ハッピー「そうだったんだ」

アカサカ「で、差し当たって偶数月を30日、奇数月を31日に分けてみたんだが、365って数字は12で割り切れないよな?
だから一年の最後の年だった2月(ローマでは2月が一年の最後)を減らして29日にしたって訳」

ハッピー「でもおかしいじゃない。普通は2月って、28日だよ?」

アカサカ「話は最後まで聞けって。シーザーの後を継いだアウグストゥスって皇帝がいてな。『自分の誕生月の8月が30日なのは気に入らない』って言いだした」

ハッピー「そんな勝手な……」

アカサカ「で、とうとう8月を一日増やす代わりに2月を一日減らして28日になったって訳」

ハッピー「なんか、とんでもない理由で今の暦って出来てたんだね……(汗)」

アカサカ「人間のやる事なんざ、いつだっていい加減なもんさ」

戻る