〜駅弁〜

ウエスト「いっただきま〜す♪」

イエロー「ウエスト、今からお昼?」

ウエスト「うん、そうなんだ。E3が出張のお土産に買ってきてくれてさ。美味しそうでしょう?」

イエロー「ふ〜ん、いちご弁当か。いわゆる駅弁だね」

ウエスト「そうそう。……そう言えばイエロー、駅弁っていつから始まったの?」

イエロー「駅弁の始まり? それはね、宇都宮駅なんだよ」

ウエスト「宇都宮駅?」

イエロー「うん。明治18年の7月16日、上野から宇都宮に汽車が開通した時に、『白木屋』っていう旅館の主人が
竹の皮に包んだ梅干し入りのおにぎり2個とタクアンを添えて、5銭で売り出したのが駅弁のルーツなんだって。
ちなみに折詰が登場したのは明治22年らしいよ」

ウエスト「へぇ〜、そうだったんだ。ねぇイエロー、お礼と言っちゃなんだけど、一緒に食べる?」

イエロー「いいの? もらうもらう〜♪」

戻る