〜S.H.Figuarts 仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ〜

ディケイド「ディケイドだ。今日は『S.H.Figuarts 仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ』を紹介するぜ」

ディケイド「仮面ライダー鎧武は、葛葉 紘汰(かずらば こうた)がオレンジロックシード(ロックシードのランクはA)で変身するアーマードライダーだ。
『仮面ライダー鎧武』の主人公ライダーで、『ここからはオレのステージだ!』が決め台詞だ。『仮面ライダーウィザード』の最終回では、オレやウィザードとも共演したぞ」

ディケイド「横からのアングルだ。腰には日本刀のような武器、無双セイバーが差さってるぞ」

ディケイド「無双セイバーは、腰のホルダーに、スリットで留める形になってる。このホルダーは脱着可能だ(と言うか、かなり緩い……)」

ディケイド「反対側にはロックシード用のホルダーがついてる。これにはロックシードを3つまで装着可能だ」

ディケイド「キャストパッドが閉じてる状態のオレンジロックシードを装着してみたぞ。ロックシードは錠前のフックをホルダーのピンに引っかける方法で保持してる」

ディケイド「背面はこんな感じになってる。アーマーパーツはいかにも変形しそうな感じに見えるが、非変形だ」

ディケイド「付属品はこれ。武器の大橙丸(だいだいまる)と無双セイバー、左右の大橙丸、無双セイバー用握り手、平手、キャストパッドが閉じた状態のオレンジロックシードだ。
さすがに主人公ライダーだけあって、付属品も豊富だな」

ディケイド「無双セイバーを装備した状態だ。無双セイバーは、鎧武・斬月が使用する、鍔が銃身になっている片刃の銃剣だ。
形状は変化しないが、剣型のセイバーモード・銃型のガンモードの2形態をとる事が出来るぜ。
用途的な意味で言えばオレのライドブッカーや、ウィザードのウィザーソードガンみたいなもんだな」

ディケイド「無双セイバーにはロックシードを取りつけることも出来るぞ。設定ではこれで『イチ・ジュウ・ヒャク・○○チャージ!』の電子音声と共に、色々な必殺技が発動することになってる」

ディケイド「もう一つの武器、大橙丸だ。オレンジアームズ専用の片刃剣型アームズウェポンで、刀身はオレンジの断面を模してるぞ。
因みに橙(だいだい)は英語では“ビターオレンジ”というらしい。つまり、橙とオレンジは、厳密には別物って事だな」

ディケイド「大橙丸と無双セイバーは、グリップの底面同士で接続してナギナタモードにすることも出来るぞ」

ディケイド「戦極ドライバーだ。バックル左側のライダーインジケータには、鎧武の横顔がシールで再現されてるぞ。
カッティングブレードは可動させて、必殺技が発動するシーンを再現することも出来るぜ」

ディケイド「仮面ライダー鎧武の紹介は以上だ。それじゃ、またな!」


戻る